「四季草花草虫図屏風」(蝶・蜻蛉)鈴木其一「春秋草木図屏風」

俵屋宗達「双犬図」※作品画像はすべて部分、細見美術館蔵

街かど古典カフェTown corner Koten Cafe

講師を囲み、趣のある空間で、
古典をより深く、より掘り下げて学ぶ
贅沢な講座です。
パリの街かどで見かけるカフェのように
親しく議論を進めましょう。

「街かど古典カフェ」2012年

 

■開講スケジュール(2012)※終了しました。

コース
テーマ 「源氏物語の色
~春夏秋冬~」
「浮世絵を愉しもう」 「鴨長明の真実」
講  師 吉岡 幸雄
(染織史家)
狩野 博幸
(同志社大学教授)
小林 一彦
(京都産業大学教授)
開 講 日
(4回)
6月5日・12日・19日・26日

いずれも火曜日

6月8日・22日・7月13日・27日

いずれも金曜日

7月5日・12日・19日・26日

いずれも木曜日

時  間 13:30~15:00
会  場 宇治市源氏物語ミュージアム
*共催
虎屋 京都ギャラリー 下鴨神社 直会殿
*共催:京都学問所、方丈記800年委員会
定  員 各30名
受 講 料 各5,000円(4回通し・飲み物付き)

「街かど古典カフェ」のご案内(PDF形式:542KB)

■春季講座開講スケジュール(2012)※終了しました

コース
テーマ 「画文交響
―與謝蕪村と18世紀の日本」
①蕪村作「君あしたに去りぬ」―18世紀ロマン派の詩画の人
②蕪村の桃源郷
―桃源図と俳句と「春風馬堤曲」
③「夜色楼台雪万家」
―「籠り居の詩人」の想像力
④18世紀後半の京都藝術家群像
―蕪村、大雅、応挙、若冲
「源氏物語と紫式部」

① 光源氏の物語―女たちの「身」と「心」
② 光源氏の闇―その「身」
③ 光源氏の闇―その「心」
④ 宇治十帖へ

講  師 芳賀 徹

(国際日本文化研究センター 名誉教授)

山本 淳子

(京都学園大学教授)

開 講 日

(4回)

平成24年
1/19・26・2/2・9(いずれも木曜日)
平成24年
2/28(火)・3/6(火)・13(火)・21(水)
時  間 13:30~15:00
会  場 下鴨茶寮 廬山寺
定  員 各30名
受 講 料 各5,000円(4回通し・飲み物付き)

「街かど古典カフェ」春季講座のご案内(PDF形式:564KB)