「四季草花草虫図屏風」(蝶・蜻蛉)鈴木其一「春秋草木図屏風」

俵屋宗達「双犬図」※作品画像はすべて部分、細見美術館蔵

街かど古典カフェTown corner Koten Cafe

講師を囲み、趣のある空間で、
古典をより深く、より掘り下げて学ぶ
贅沢な講座です。
パリの街かどで見かけるカフェのように
親しく議論を進めましょう。

「街かど古典カフェ」2024年

 

古典の日推進委員会発足15周年記念

現代用語で読み解く『源氏物語』

 

2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」の主人公として注目される紫式部と『源氏物語』。でも、せっかく読んでみようと思ったのに、「なぜ光源氏は恋愛ばっかり?」「光源氏って時々オッサンっぽくて感じ悪い」「紫の上の一生ってこれで良いの?」「女たちがみんな生きづらそう」って、つまずいてしまった人も多いのではないでしょうか。
そんな現代の読者の素朴な思いを原文の『源氏物語』へとつなぎます。イマドキの私たちだからこそ分かる、真実の「紫式部ワールド」へ、作者と一緒に分け入ってみませんか?

1:日 時
  令和6年4月27日、5月25日 ※ともに土曜日
  10時~11時30分(開場:9時30分)
  ※講座終了後、書籍販売と奥山先生のサイン会があります

2:会 場
  京都経済センター3階 3-F会議室
  (京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地)
  京都市営地下鉄「四条駅」阪急京都線「烏丸駅」 地下通路26番出口

3:定 員
  80名(事前申込制・先着順で定員になり次第受付終了)
  ※未就学児の入場はご遠慮ください。

4:受講料
  4,000円(税込み)2回通し
  ※学生半額・当日学生証の提示をお願いします。

5:内 容
  第1回(4月27日) フェミニスト紫式部
               ~源氏物語は平安時代の写し鏡?~
  第2回(5月25日) ウィメンズ・スタディズからみる源氏物語
               ~平安時代の男女関係 女の策略 男の本音~
  ・講師が作成する資料を配布します。
  ・都合により、内容の変更をさせていただく場合がございます。

6:講師プロフィール

 

 

奥山景布子(おくやまきょうこ)(小説家)
愛知県津島市生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。主な研究対象は「蜻蛉日記」「源氏物語」「とはずがたり」など。
小説家としては、2007 年に「平家蟹異聞」で第87 回オール讀物新人賞を受賞。2018年に『葵の残葉』で新田次郎文学賞、本屋が選ぶ時代小説大賞を受賞。『元の黙阿弥』『やわ肌くらべ』 など著書多数。
近刊は『フェミニスト紫式部の生活と意見~現代用語で読み解く「源氏物語」~』『ワケあり式部とおつかれ道長』。

7:募集要項
 【募集期間】 令和6年3月4日(月)~ 定員になり次第受付を終了します。
 【応募方法】 申し込みフォームもしくは郵便往復はがき(1通につき1名)
  ・Webでお申し込みされる方は、下記のフォームからお申し込みください。
  (お申し込みと同時に電子決済となり、PayPal又はクレジットカードでのお支払いとなります。)
   PayPalの手続き等のご相談は、当委員会ではお答えできません。
  ・郵便往復はがきでのお申し込みの方は、下記の記入方法を参考にお申し込みください。
   はがき到着後、事務局から振込先のご案内をお送りいたします。
   受講料のお支払いが確認できましたら、受講確定となり受講票(返信はがき)を送付します。
   (郵便往復はがき及び振込手数料はお申し込み者負担となります。)
  ■学生の皆さんへ
  ・学生の皆さんは半額でご参加いただけます。
  ・下記のフォームからお申し込みを行ってください。当日、学生証のご提示をお願いいたします。
 【その他】
  ・お申し込み者様のご都合による、受講料の返金は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
   ただし、お申し込み者が受講できなくなった場合、受講の権利を譲渡していただいても問題ございません。
   その場合は、受講票を受講される方にお渡しください。(web申し込みの場合は、PDFの受講票)
   受講票のお渡しが不可能な場合は、事務局までご相談ください。

  ・応募時にご記入いただいた個人情報につきましては、古典の日推進委員会の事業のご案内や連絡目的のみ使用します。
  ・応募等についての問い合わせは、古典の日推進委員会までお願いします。

◆次の場合は応募が無効となりますので、ご注意ください。◆
・Web、郵便往復はがき以外での応募 ・記入漏れ、記入不備 ・重複応募(Web申し込み・はがきの重複も含む)
・1通につき1名以上の応募 ・応募イベントが不明なもの

 

「街かど古典カフェ」ちらし(PDF形式)

8:応募
<web申し込みについて>
※迷惑メール防止のための受信設定をされている場合は、以下のメールアドレスからの受信が出来るよう設定してからお申し込みください。
自動返信 postman@formzu.com又はauto-reply@formzu.com
その他の通知 kotennohi@hellokcb.or.jp
※携帯電話のアドレスは、ご使用にならないでください。こちらからのメールがエラーで届かない場合があります。

    一般申込みはこちらから     学生申込はこちらから

<郵便往復はがきの申し込みについて>

<往復はがき記入例>
記入例を参考に、必要事項を黒のボールペン等ではっきりとご記入ください。
(字が消せるタイプの筆記具はご使用にならないでください。)

※画像をクリックすると拡大表示できます。

●往復はがきの記入事項
 【往信用の表】
  〒600-8009 下京区四条通室町東入 京都経済センター3階
  (公財)京都文化交流コンベンションビューロー内
   古典の日推進委員会「街かど古典カフェ」係
 【返信用の裏】
  この面には何も記入しないでください。
 【返信用の表】
  ご自身(応募者)の住所とお名前
 【往信用の裏】
  ①氏名(ふりがな)
  ②郵便番号・住所
  ③電話番号